2010年4月21日水曜日

続き

そうして、各県ごとの医療は、教授を中心とした人事で場所による格差が少なく安定した状態で行うことができていました。

医師の個人個人は医局に属することで、自分の思う通りにはいかないものの、安定した職を得たり、大学に属することで博士号をとったりなどというメリットもありました。

博士号とは普段の臨床にあまり関係がありませんが、博士号がないと官公庁の病院で部長になれない、などの現状もあります。

というわけで、一昔前の医師たちはほとんどが医局、大学に属して、先輩たちの流れにのって指定された勤務地、研究機関で働き、ごく自然と医師としての経験を積み、学位をとり、と階段をあがっていきました。

以上のような持ちつ持たれつの関係が日本のほとんどの地域で医療を支えてきました。

それが、今、崩壊を迎えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿